home > 通信 >物の本質:PFNM(R.Barsekar):『アセンション館通信』第1054号



━━━━☆☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━ by paritosho ━
  ☆☆   ☆☆
 ☆☆     ☆☆『アセンション館通信』2024/6/30(第1054号)
☆☆   ☆   ☆☆
☆☆      ☆★ 【気刊】──「私は在る」に導かれ♪──
-☆☆────-☆☆─────────────────────
 ☆☆   ☆☆   https://www.ascensionkan.com
━━☆☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◇ このメルマガの趣旨 ◇◇

アセンション館主人pariとの一体化が緩んできた意識に
相変わらず起こりつづけている想念を報告しています。

 目覚めの瞬間の純粋な「私」をとらえなさい。
 必要なのは、想念が起こる前の純粋な「私」に
 注意を固定させ、それを手放さないことです。
 なぜなら、純粋な「私」が真我だからです。(『真我』R・マハルシ)

内容は人畜無害、でも読む人は相当変わってますね。
──────────────────
◇◇ もくじ ◇◇

1.物の本質:PFNM(R.Barsekar)

2.編集後記
──────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.物の本質:PFNM(R.Barsekar)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

夢(現象)のなかでは一日一日状況が動きます。

このごろではときには

「コマ落ちで状況が変化してない?」(@_@)

という気がすることがあるほどです。

それでもなおかつエゴは対応しようとする……。

それが「聖なる催眠」の桎梏の強さなのでしょう。

さて、またまた一週間が過ぎて、

楽しい“アセンション噺”と

“「私は在る」噺”を紡ぐ今がきました。

『アセンション館通信』配達人のpariです。

この永遠の<今>をいかがお過ごしでしょうか?

わが家にやってきた2羽のネラは

毎日それぞれ1個つずつ計2個の卵を

産んでくれています。

その労に報いるためにこちらも

彼女たちの居住環境の改善に努めています。

このところ雨の日が多い。(>_<)

なのでまずいちばんの問題は

デッキ下の鶏舎空間への雨漏りですね。

デッキ下が乾いた環境になりません。

新しい藁を敷こうが、鶏糞を外に出そうが、

鶏舎の土間の床がビショビショになってしまっては

なんとも惨めな感じです。

清潔な感じにはまるでなりません。

でも、pariがネラたちのために良かれと

願って努力していることは伝わっているらしく、

彼女たちとの信頼関係は築けているようです。

この一週間の一番の変化は、

デッキ下の鶏舎空間のその外側に

彼女たちが自由に動ける運動空間、

いわゆる「庭鳥(にわとり)」の

庭に当たるものを作って、

そこに彼女たちを開放したことです。

敷地の西側の外にあった現在用をなしていない

古い針金のメッシュを取り外して、

それを竹の柵で囲って運動空間を作ったのです。

まだまだ未完成だと思っていたのに、

あるとき気づいたら2羽とも鶏舎の外に出ていた!

そしてその未完成のメッシュ柵の内側で

落ち着いて草をついばんでいるのです。

なんと、柵の弱点を突いて

その外に出ようなどとはまったく思っていない。

たぶん、ここに移ってくる前に経験した

養鶏場の居住環境のためなのかもしれません。

自分たちが飛べるなどということを

まったく知らないのではないか。

それなら、ある意味、こちらもやりやすい。(*^_^*)

それからは毎日、朝の餌やりに行って

デッキ下に置いてある屋根付き鶏舎から出すとき、

そのままデッキ下の鶏舎空間の扉自体を開放して、

一日中、自由に外で遊ばせています。

向こうも楽、こちらも楽で、

お互いにストレスのないWinWinの状態です。

暑い日は二羽とも椿の木の木陰で土を掘って

それぞれ自分が掘った穴のなかで休んでいます。

地面の涼しさが気持ちがいいのでしょう。

夢のなかというのは

実際にその場面が来てみないことには、

どういうことが起こるのかわからないものですね。

ま、そういうわけで、

pariという精神身体構造の日課の一部に

鶏の糞の掃除が加わったということです。

pariという身体は、

まあそういうことのために誕生させられた

精神身体構造だったということでしょう。

朝方、トイレに起きたあとで、

久しぶりにラメッシ・バルセカールの

『ニサルガダッタ・マハラジが指し示したもの』
 https://amzn.to/2J4Pbtr

を開いてみたくなりました。

いくつかの節を眺めたあとで

「7 ジニャーニは世界をどう見るのか?」

という節の中に、

こんな記述を発見しました。

──────────────────
 
 訪問者
 ここにいた日々は残念ながら
 あまりに早く死に去ってしまいましたが、
 あなたが話している間、
 その言葉がまるでその背後に何の準備もなく
 それ自身で現れていたようなとき、
 あなたの前に座っている人たちも含めて、
 あなたの目が見る物をあなたはどう見るのだろうかと、
 私は考えていました。
 今日は今回の訪問の最終日なので、
 私は思い切ってこのかなり愚かな質問を
 しようと考えたのです。
 
 『ニサルガダッタ・マハラジが
  指し示したもの』(p51-52)
──────────────────

なるほど。

この方は今回の訪問を終えて立ち去るにあたって、

ジニャーニや前列に座っている高弟たちは

すべてのものをどんな観点から見ているのだろう?

という思いが溢れてきたのでしょうね。

──────────────────
 マハラジ
 そもそもなぜあなたは、
 私があなたを物として見ていると考えるのだろうか?
 あなたが見逃しているある特別な意味をもって
 私は物事を見ると、
 あなたは想定している。
 しかし、
 それがあなたの本当の質問ではない。
 あなたの質問は本質的にはたぶんこういうことだ
 ──物事を正しく見ているはずのジニャーニは、
 物事をどう認識しているのか?
 
 覚えておくべきことは、
 物とはそれらを認識することそのものである
 ということだ。
 反対に言えば、
 物を認識することがすべての物の本質である。
 このことを理解してみなさい。
 
 ある物が物として見られるとき、
 対象物以外に主体がなければならない。
 ジニャーニが認識するとき、
 見る主体もなければ見られる対象物もなく、
 ただ「見る」ことだけがある。
 言い換えるなら、
 ジニャーニの認識は、
 感覚能力によるどんな解釈よりも以前にあるのだ。
 仮に対象物化という普通のプロセスが起こるにしても、
 ジニャーニはこの事実に気づき、
 偽物を偽物と見る。
 ジニャーニはその分割されないビジョンの中で、
 物理的には見る者と見られる者はともに対象物であり、
 意識の機能それ自身が
 意識の中に単に結果を生み出しているだけである
 ことを認識している。
 結果を生み出すことと認識の両方が意識によって、
 意識の中で為されている。
 このことを理解するように努めなさい
 
 短く言えば、
 ジニャーニが見ることは全体的に見ること、
 ないし内側を見ること、
 直感的に見ること、
 対象的どんな質ももたずに見ることだ──
 それが束縛からの自由である。
 それが、
 私が「私は見るが、私は見ない」と言うとき、
 言わんとしていることだ。
 
 そして、
 これがあなたの愚かな質問に対する愚かな答えである。
 
 『ニサルガダッタ・マハラジが
  指し示したもの』(p52-53)
──────────────────

> そもそもなぜあなたは、
> 私があなたを物として見ていると考えるのだろうか?

pariの場合は

すぐにはこの反問の意味が取れませんでした。

ここには【物として見ている】

という言い方が含まれていたのですね。

> あなたが見逃しているある特別な意味をもって
> 私は物事を見ると、
> あなたは想定している。

たしかに。

> しかし、
> それがあなたの本当の質問ではない。
> あなたの質問は本質的にはたぶんこういうことだ
> ──物事を正しく見ているはずのジニャーニは、
> 物事をどう認識しているのか?

まさにそういうことでしょうね。

> 覚えておくべきことは、
> 物とはそれらを認識することそのものである
> ということだ。

ここでもまたpariは

すぐにはその意味合いを捕捉できませんでした。

【物とはそれらを認識することそのもの】

ナンノコッチャですよね。(^_-)

> 反対に言えば、
> 物を認識することがすべての物の本質である。
> このことを理解してみなさい。

【物を認識することがすべての物の本質である】

あーあ。(*_*) ⌒★?

そういうことか……。(-_-;)

物を認識した時点ですでに勝負はついている。

言葉を換えて言うなら、

「聖なる催眠」の手の内に落ちている

ということなのでしょう。

なぜなら、

「物」とは「物を認識すること」だからだ、

というわけです。

この同じことが

ミナミAアシュタールの語法では

「あなたが知覚する物理的現象はすべて

 あなたの思考エネルギーが投影するホログラムです」

と表現されるのでしょう。

物として認識されることによって

物は存在している。

「物」というものには

「物として認識される」ということ以外の

いかなる実体もない、と。

> ある物が物として見られるとき、
> 対象物以外に主体がなければならない。

われわれがある物を物として見たとき、

そのように見られたその物は、

見ているわれわれとは別の物になる。

つまり「見る」ということが

暗に(見ている主体とは別の)

客観的に存在している“対象物”を誕生させ、

いつの間にかそこに「見る者」が現れ、

その「見る者」はすでに

主体と客体が存在する世界に移行している、

というわけなのでしょう。

しかし、

> ジニャーニが認識するとき、
> 見る主体もなければ見られる対象物もなく、
> ただ「見る」ことだけがある。

ジニャーニはそこに

見る主体も見られる対象物も認識しない。

ただ「見る」ことだけがある。

> 言い換えるなら、
> ジニャーニの認識は、
> 感覚能力によるどんな解釈よりも以前にあるのだ。

この認識を思考が四六時中演出することは

原理的にできません。(*^_^*)

なぜなら、思考自体が

すでに知覚の対象物だからです。

でも、そういうことが起こる必要があるときには、

そういうことも起きるわけです。

たとえば、

ここでそれが起こっているように。(^_-)

そんなことが起きているうちに、

やがていつかは

思考そのものの退場が起こるのかもしれませんね。

> 仮に対象物化という普通のプロセスが起こるにしても、
> ジニャーニはこの事実に気づき、
> 偽物を偽物と見る。

まさに

知覚の対象となる物理的現象はすべて

そこに起こっている想念が投影するホログラム、

つまりは幻影であることが見抜かれている、

そういう状態にいるということでしょう。

> ジニャーニはその分割されないビジョンの中で、
> 物理的には見る者と見られる者はともに対象物であり、
> 意識の機能それ自身が
> 意識の中に単に結果を生み出しているだけである
> ことを認識している。

知覚の対象となる物理的現象のなかには

“見る者”や“見られる者”を演じる

対象物しか存在していないことが見抜かれている。

そこには因縁因果の連鎖だけがあり、

その顕現という永遠の変化の相のなかには

どんな独立した実体も存在しないことを

ジニャーニは知っているわけです。

そして非顕現が顕現するためには

それ以外の方法がないことも。

それゆえ(顕現という)

永遠の変化の相として現れているのが

非顕現そのものであることも

ジニャーニは知っているわけです。

> 結果を生み出すことと認識の両方が意識によって、
> 意識の中で為されている。
> このことを理解するように努めなさい

すべては意識の一人芝居なのです。

> 短く言えば、
> ジニャーニが見ることは全体的に見ること、
> ないし内側を見ること、
> 直感的に見ること、
> 対象的どんな質ももたずに見ることだ──
> それが束縛からの自由である。
> それが、
> 私が「私は見るが、私は見ない」と言うとき、
> 言わんとしていることだ。
> 
> そして、
> これがあなたの愚かな質問に対する愚かな答えである。

ジニャーニが見るというのは

全体を見ること、

展開する【見かけ】に物語を見るのではなく、

始まりと中間とその終わりの全体を見晴らすこと。

物語のなかの些末な上がり下がりに

一喜一憂するのではなく、

どんな対象的細部への執着ももたずに見ること。

それが束縛からの自由なのでしょう。

束縛されたいというなら

そこにそれを遮る誰も存在しません。

ただし、束縛された状態とは

束縛からの自由を求める状態でもあります。

しかし、

「わたし」はすでにその「自由」なのだから、

どうしてその「自由」を求める

束縛された状態に執着する必要があるだろう?

というわけなのかもしれませんね。(*^_^*)

なにしろ、

「聖なる催眠」をかけたのは

「わたし」自身のリーラなのですから。

その「リーラ」のなかで

苦しむことで途方に暮れている“わたし”が

じつは存在しないことが自明になるまでは。

(-||-)

──────────────────
 あなたは在る。
 ほかのすべては現れにすぎない。
 
 『私は在る』(p421) 
──────────────────

(-||-)

──────────────────
 永久的なもの、
 それはあなた自身の存在である。
 真我として在りなさい。
 それが至福である。
 あなたはいつもそれなのである。
 
 『あるがままに』(p58) 
──────────────────

……。(-_-)

ありがとうございました。<(_ _)>

(-||-)

今日はこんなところで。

……。

m(_ _)m


   ………○…………○…………○………


「ニサルガ辞書」はここです。
https://www.ascensionkan.com/ndic/

「ラマナ・マハルシ辞書」はここです。
https://www.ascensionkan.com/rdic/

おこがましくも『アセ通』既刊号は
すべてここに置いてあります。
https://www.ascensionkan.com/mm/

   ………○…………○…………○………

▼『アセ通』へのご意見投稿フォーム:
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P48750702

   ………○…………○…………○………


▼『アセ通』への情報ご投稿フォーム
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P87119518


  ………○…………○…………○………

キンドル本の『地球世界はかなり特殊』

手にとっていただけました?(^^;)

アマゾンに入って

【地球世界はかなり特殊】と検索してくださいね。

読み物として面白ければと思っています。

  ………○…………○…………○………


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2.編集後記:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【束縛からの自由】

われわれは自由を求めたくて

まずは束縛に魅力を感じるのでしょうか?(-_-;)

思考を停止するために

まずは思考に魅せられるのでしょうか?

そして想像のなかで不幸にならなければならない

のでしょうか?

──────────────────
 世界が悲惨な姿で現れるのは、
 あなたに真我を探求させるためです。
 あなたの目はそれ自体を見ることができません。
 鏡を置いてみなさい。
 そうすれば、
 目はそれ自体を見ることができます。
 創造についても同じことです。
 
 『真我』(p124)
──────────────────

その理解が完全になったとき、

自然に思考は停止するしかなくなる。

それが起こらない間は、

こうして幻影のなかで夢を見続けるしかない。

まあ、今日も楽しかった。

でもちょっとくたびれた。(*^_^*)

(-||-)

今日も晩くなりました。

おやすみなさい。

<(__)>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【作者】 『アセンション資料館』主人 pari
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  メール: pariアットマークjk2.so-net.ne.jp
──────────────────
mag2:http://www.mag2.com/m/0000126287.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyleft(C)2024 paritosho
──────────────────

home】 【挨拶】 【本棚】 【映画】 【N辞書】 【R辞書】 【随想】 【仕事】 【通信】 【連絡