home > 通信 >真我は常に実現されている:『アセンション館通信』第1078号



━━━━☆☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━ by paritosho ━
  ☆☆   ☆☆
 ☆☆     ☆☆『アセンション館通信』2024/12/15(第1078号)
☆☆   ☆   ☆☆
☆☆      ☆★ 【気刊】──「私は在る」に導かれ♪──
-☆☆────-☆☆─────────────────────
 ☆☆   ☆☆   https://www.ascensionkan.com
━━☆☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◇ このメルマガの趣旨 ◇◇

アセンション館主人pariとの一体化が緩んできた意識に
相変わらず起こりつづけている想念を報告しています。

 あなたは気づきです。あなたが気づきなのだから、
 それを得たり、培ったりする必要はありません。
 あなたがしなければならないことは、真我でない他の物事に
 注意を払うのをやめることだけです。(Ramana Maharshi)

内容は人畜無害、でも読む人は相当変わってますね。

──────────────────
◇◇ もくじ ◇◇

1.真我は常に実現されている

2.編集後記
──────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.真我は常に実現されている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

われわれは常に何かを願っているようです。

常にわいてくる思考に注意を向けています。

時間と空間という概念装置を使って

思考が描き出す現象世界(つまり幻想)では

いよいよ冥王星が水瓶座に入って

待ちに待った「風の時代」が始まるのだとか。

こういう類まれなる時節の現在

この地球世界に肉体をもって生きていることは

途方もない幸運であると

言われることもあるようです。

来年の一月には二期目のトランプ大統領が

ホワイトハウスの主人として戻って来る……。

もっともお隣の国では韓国議会では

「戒厳令」発出して失敗した尹大統領の

弾劾案が可決されたようです。

夢の中では<いま>はそんな時期に当たります。

さて、またまた一週間が過ぎて、

楽しい“アセンション噺”と

“「私は在る」噺”を紡ぐ今がきました。

『アセンション館通信』配達人のpariです。

この永遠の<今>をいかがお過ごしでしょうか?

もしいま、あなたが何を願おうと

どんな大胆な夢であれその願いが叶うとしたら

あなたの最高の願いとは何でしょうか?

【ミトキ】という言葉を聞いたことがありますか?

【御刻】と書いて「ミトキ」と訓むのだそうです。

哲理学者さとうみつろうさんのこんなYoutubeを見ました。

【ついに来た、「レイワのミトキ」とは?!】

とても上手なプレゼンテーションをするものですね。

さて、どんな願いでも叶うそうです。

何を願いましょうか?

いったい願うに値することとは何か?(-_-;)

──────────────────
 
 【真我は常に実現されている】
 
 
 真我は達せられるべきどこか遠い場所に
 あるのではありません。
 あなたはすでに「それ」なのです。
 ただ真我ではないものとの自己同一化という
 長年の習慣を放棄しなければならないだけです。
 すべての努力はただそのためにあります
 心を外側に向けることで、
 あなたは非真我である世界を見続けてきました。
 もし心を内側に向けるなら、
 あなたは真我を見るでしょう。
 
 真我に達するというようなことはありません。
 もし真我が達せられるようなものなら、
 それは「今ここ」には存在せず、
 新たに獲得されるものということです。
 新たに獲得されたものは、
 やがて失われてしまいます。
 それはつまり、
 儚い一時的なものだということです。
 「永遠なるもの」でないのなら、
 努力して得るだけの価値もありません。
 それゆえ、私は
 「真我に達するということはない」と言うのです。
 
 『真我』(p16-17)
──────────────────

> 心を外側に向けることで、
> あなたは非真我である世界を見続けてきました。

朝目覚めてからわたしがやり続けてきたことは

まさに「心を外側に向けること」、

変化する現象世界に

注意を奪われつづけることでした。

経験を苦しみ続けてきたわけです。

もしこの苦しみから抜け出たいのなら

しなければならないのは

変化する現象世界から

注意を逸らすことしかありえないわけです。

そしてラマナ・マハルシは保証します。

> もし心を内側に向けるなら、
> あなたは真我を見るでしょう。

と。

しかし、

われわれの心はなかなか内側を向きません。

永遠の変化の相である現象世界が

目まぐるしく儚い一時的な「見かけ」を

変化させつづけ、

もっともらしい「解釈」を提供しつづけて、

われわれの気を引きつづけるからです。

幼いわれわれは簡単にその誘惑に乗ります。

そして架空の分離幻想のなかで

展開される“多様性”を真に受け、

そこで“個性”の実現とやらを必死で追い求めます。

そしてそれによほど疲れ果てなければ

ラマナ・マハルシの次の言葉などは

浸透してこないわけです。

> 真我に達するというようなことはありません。

真我に達するというようなことはない。

真我とは新たに獲得できるようなものではない。

なぜなら、

> もし真我が達せられるようなものなら、
> それは「今ここ」には存在せず、
> 新たに獲得されるものということです。

それは間違いない。

ところが当然のことに、

> 新たに獲得されたものは、
> やがて失われてしまいます。

たしかに。(@_@) ⌒★?

> それはつまり、
> 儚い一時的なものだということです。

間違いなく。(-_-;)

> 「永遠なるもの」でないのなら、
> 努力して得るだけの価値もありません。

ああ。(;_;)

> それゆえ、私は
> 「真我に達するということはない」と言うのです。

(-||-)

たとえば、pariなどの場合は、

【「今ここ」に存在しないようなものは

 努力して得るだけの価値もない。】

というラマナ・マハルシの言葉の自明性が

マインドの防御を破って浸透してくるのに

一生が費やされたと言えるでしょう。

──────────────────
 ある女性が
 首にかけたままのネックレスを失ったと思い込み、
 探し回っていました。
 そして友人から
 それが自分の首にかかっていることを
 教えられたのです。
 ネックレスが失ったという感覚、
 探している間の不安、
 発見したときの喜びは、
 すべて彼女が自分で作り出したものです。
 同じように、
 あなたが探求しようとしまいと、
 真我は常にそこにあります。
 その女性が
 失ったネックレスを取り戻したと感じたように、
 無知を取り除き、
 身体や心との偽りの自己同一化を止めることが、
 「今ここ」に存在する真我を明らかにするのです。
 これが真我実現と呼ばれるものです。
 何も新しいことではありません。
 それは結局、
 無知を取り除くことに他ならないのです。
 
 『真我』(p17)
──────────────────

自分が失くしたと思っていたネックレスが

見つかったときは、

本当に嬉しかったでしょうね。

それはもう間違いありません。

われわれの場合は、

ネックレスが首にかかっていることは

すでに(ラマナ・マハルシに)

教えてもらっているわけです。

ただ、

まだ自分で完全に納得していない。(*^_^*)

だからまだ心が外側に向かうわけです。

そして大宇宙の管理頭脳である

ミナミAアシュタールの紡ぎ出す言葉も、

思考のエネルギーを外側に向けることを

語りつづけるわけです。

ただ、この「圧縮学習」の星、

地球の卒業生だけが

それと正反対のことを語るのです。

──────────────────
 あなたは真我です。
 あなたはすでに「それ」なのです。
 事実は、
 あなたが至福に満ちた自分の状態に無知であり、
 その無知が純粋な至福の上に
 覆いを被せてしまったのです。
 私たちが試みるべきことは、
 この無知を取り除くことだけです。
 この無知は誤った知識によって起こります。
 謝った知識は
 真我を身体や心と同一視することで
 成り立っています。
 この偽りの自己同一化が
 取り除かれなければなりません。
 そうすれば、
 そこには真我が残るのです。
 
 あなたは常に「それ」であり、
 「それ」から離れたことなど一度もなかったのです。
 真我として在ることほどシンプルなことはありません。
 それは努力も助けも必要としません。
 人は誤った自己同一化を捨て去って、
 永遠の、
 自然な、
 本来の状態にとどまらねばならないのです。
 
 『真我』(p17)
──────────────────

> 事実は、
> あなたが至福に満ちた自分の状態に無知であり、
> その無知が純粋な至福の上に
> 覆いを被せてしまったのです。

「至福に満ちた自分の状態に無知」だから、

われわれは儚い束の間の「見かけ」のなかに

その代替品を探し求めるわけです。

> 私たちが試みるべきことは、
> この無知を取り除くことだけです。

【無知を取り除くこと】以外に

試みるべきことはない。

その無知とは何なのか?

> この無知は誤った知識によって起こります。
> 謝った知識は
> 真我を身体や心と同一視することで
> 成り立っています。
> この偽りの自己同一化が
> 取り除かれなければなりません。
> そうすれば、
> そこには真我が残るのです。

「真我」を「身体や心」と同一視すること

これを取り除かなければならない。

> あなたは常に「それ」であり、
> 「それ」から離れたことなど一度もなかったのです。
> 真我として在ることほどシンプルなことはありません。
> それは努力も助けも必要としません。
> 人は誤った自己同一化を捨て去って、
> 永遠の、
> 自然な、
> 本来の状態にとどまらねばならないのです。

自分は「身体や心」という対象物に

気づいている「気づき」であるのに、

「身体や心」という対象物そのもの

であるかのように誤解してしまった。

この誤った自己同一化をこそ

捨て去らなければならないのです。

永遠につかの間の「見かけ」でしかない

現象世界のなかに

自分の幸福を追い求めてはならない。

仮に現象世界の状況のなかに

幸福が見つかることがあったとしても、

その状況がその幸福の真の源泉なのではなく

その状況ゆえに

「見かけ」のなかに幸福を追求することが

一瞬止まったからにすぎない。

その幸福は自分が存在することに満足している

永遠の、自然な、本来の状態の

遠い反響にすぎないのです。

──────────────────
 あなたが存在しなければ、
 質問することさえできません。
 それゆえ、
 あなたは自分の存在を認めるはずです。
 この「存在」が真我です。
 それはすでに実現されています。
 それゆえ、
 実現のためにする努力は
 「真我」を実現していないという
 現在の誤った思い込みに気づくことにあるのです。
 「私は真我を実現していない」
 という観念を捨て去りなさい。
 私たちは常に真我なのです。
 新たな実現というものはありません。
 ただ真我が明らかにされるだけです。
 
 真我は常に実現されています。
 そして、
 すでに実現されているものを
 探す必要はありません。
 なぜなら、
 自分自身の存在を
 否定することはできないからです。
 その存在が意識であり、
 真我です。
 
 『真我』(p18)
──────────────────

> あなたが存在しなければ、
> 質問することさえできません。
> それゆえ、
> あなたは自分の存在を認めるはずです。

はい。

わたしは自分が存在することを認めます。

> この「存在」が真我です。

わたしは存在しています。

他の誰に教わらずともわたしは自分で

自分が存在することを知っています。

ですから、わたしは真我です。

> それはすでに実現されています。
> それゆえ、
> 実現のためにする努力は
> 「真我」を実現していないという
> 現在の誤った思い込みに気づくことにあるのです。

わたしが手にしうる最高のものを

わたしはすでにもっている。

というか、むしろ

わたしが「それ」なのです。

「真我」はすでに実現されています。

> 「私は真我を実現していない」
> という観念を捨て去りなさい。

わたしは真我です。

> 私たちは常に真我なのです。

はい。

> 新たな実現というものはありません。

了解です。

> ただ真我が明らかにされるだけです。

はい。

この上達成すべきことなどありません。

> 真我は常に実現されています。

了解です。

> そして、
> すでに実現されているものを
> 探す必要はありません。

はい。

何も探し求めていません。

> なぜなら、
> 自分自身の存在を
> 否定することはできないからです。

わたしは自分が存在することを

自分で知っています。

> その存在が意識であり、
> 真我です。

わたしは真我です。

(-||-)

──────────────────
 あなたは在る。
 ほかのすべては現れにすぎない。
 
 『私は在る』(p421) 
──────────────────

(-||-)

──────────────────
 永久的なもの、
 それはあなた自身の存在である。
 真我として在りなさい。
 それが至福である。
 あなたはいつもそれなのである。
 
 『あるがままに』(p58) 
──────────────────

……。(-_-)

ありがとうございました。<(_ _)>

(-||-)

今日はこんなところで。

……。

m(_ _)m


   ………○…………○…………○………


「ニサルガ辞書」はここです。
https://www.ascensionkan.com/ndic/

「ラマナ・マハルシ辞書」はここです。
https://www.ascensionkan.com/rdic/

おこがましくも『アセ通』既刊号は
すべてここに置いてあります。
https://www.ascensionkan.com/mm/

   ………○…………○…………○………

▼『アセ通』へのご意見投稿フォーム:
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P48750702

   ………○…………○…………○………


▼『アセ通』への情報ご投稿フォーム
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P87119518


  ………○…………○…………○………

キンドル本の『地球世界はかなり特殊』

手にとっていただけました?(^^;)

アマゾンに入って

【地球世界はかなり特殊】と検索してくださいね。

読み物として面白ければと思っています。

  ………○…………○…………○………


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2.編集後記:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マインドの中に

「幸福」の幻を追い求めることが

<いま・ここ>に、

永遠に存在している「幸福」を覆い隠す。

──────────────────
 あなたの幸福への探求自体が、
 あなたを惨めに感じさせているのが
 わからないだろうか?
 ほかの方法を試してみなさい。
 苦痛と快楽に無関心でありなさい。
 求めず、拒まず、
 永遠に存在する「私は在る」のレベルに、
 あなたのすべての注意を払いなさい。
 すぐにあなたは平和と幸福が
 あなたの本性そのものであることを悟るだろう。
 
 『私は在る』(p258)
──────────────────

(-||-)

今日も遅くなりました。

おやすみなさい。

(-||-)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【作者】 『アセンション資料館』主人 pari
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  メール: pariアットマークjk2.so-net.ne.jp
──────────────────
mag2:http://www.mag2.com/m/0000126287.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyleft(C)2024 paritosho
──────────────────

home】 【挨拶】 【本棚】 【映画】 【N辞書】 【R辞書】 【随想】 【仕事】 【通信】 【連絡