home > 通信 >朝の練習(「静寂」10):『アセンション館通信』第1111号



━━━━☆☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━ by paritosho ━
  ☆☆   ☆☆
 ☆☆     ☆☆『アセンション館通信』2025/08/03(第1111号)
☆☆   ☆   ☆☆
☆☆      ☆★ 【気刊】──「私は在る」に導かれ♪──
-☆☆────-☆☆─────────────────────
 ☆☆   ☆☆   https://www.ascensionkan.com
━━☆☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◇ このメルマガの趣旨 ◇◇

アセンション館主人pariとの一体化が緩んできた意識に
相変わらず起こりつづけている想念を報告しています。

 あなたは気づきです。あなたが気づきなのだから、
 それを得たり、培ったりする必要はありません。
 あなたがしなければならないことは、真我でない他の物事に
 注意を払うのをやめることだけです。(Ramana Maharshi)

内容は人畜無害、でも読む人は相当変わってますね。

──────────────────
◇◇ もくじ ◇◇

1.朝の練習(「静寂」10)

2.編集後記
──────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.朝の練習(「静寂」10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎日暑いですね。

さて、またまた一週間が過ぎて、

楽しい“アセンション噺”と

“「私は在る」噺”を紡ぐ今がきました。

『アセンション館通信』配達人のpariです。

この永遠の<今>を

いかがお過ごしでしょうか?

肉体年令を重ねると

もう憶えておくべき肝心なことは

さほど多くないということでした。

もう憶えておくべきは

ただ「私は在る」ということだけ。

これだけが確実なことで

「私は何で在る」ということすら

もう幻想であるというわけでした。

「私は何で在る」ということが幻想なら

では「私」は何なのか?

あえて言うなら、

「私は『私は在る』で在る」です。

「私は在る」ことはもう間違いないけれど、

「私」は誰でもないし

そもそも何かではない。

「私は『何でもないもの』で在る」わけです。

なので、

「私は『何者か』である」と思い込んでいれば、

実際はそうではないので

絶えざる不幸に見舞われかねない。

つまり、

常にその『何者か』であることを維持するために

変化したり、バランスを取り続けたり

しなければならない。

そうやって頑張ったところで

それはすべて自分が投影する幻影相手の努力なので

どこまでやってもきりがないラットレースです。

そういうことを百万年続けたらもうやってられなくなる。

でも、ありがたいことに、

やめても何も問題はないわけです。

自分が投影する幻影相手に

問題を創造していただけなので、

それをやめたところで、

ただ新作の問題が創造されなくなるだけです。

新作問題創造AIマインドの終息です。

ま、ということで、

今週もロバート・アダムスの邦訳本

『ハートの静寂』からの一節をご紹介しますね。

(相変わらず

 常識の範囲を超えた長すぎる引用ですが、

 これが本書の出版に関われた方々の

 ご迷惑になる無断引用ではなく、

 本書の販促に貢献する

 無料宣伝となることを願っています。(-||-) )

──────────────────
 
 *朝の練習
 
 
 朝、目覚めたら、
 思考がやって来る前にすぐに、
 真我と一体化してください。
 どうやって? 
 ただ自分自身に、
 「私……私……私……私」と言ってください。
 しなければならないことは、
 ただそれだけです。
 「私……私……私……私」。
 自分の思考がやって来る前にこれをやります。
 おそらく最初は、
 ほんの数秒しか
 やり続けることができないかもしれませんが、
 それでも効果があります。
 ほんの数秒でも、
 あなたの一日を満ちたりたものにしてくれ、
 あなたは一日中、
 幸福を感じることでしょう。
 時間がたつにつれ、
 私が以前説明したように、
 スペースは広くなり、
 あなたはもっと長い間、
 「私……私……私……私」の中に
 留まることができるようになるでしょう。
 
 『ハートの静寂』(p129)
──────────────────

これ、

やってみる価値あると思います。

やってみてください。

最初のうちはたいてい

目覚めた瞬間には思い出せないかもしれない。

でも、いままで長く

そんなことは気にせずに生きてきたんですから。

それはしょうがないです。

気にすることはありません。

気がついたら、あ、しまった(>_<)

と思って

「私……私……私……私」と言えばいいだけです。

何日かやってみて、

もうやる気も起こらないし、

そんなことまったく忘れているなら、

それはそれまでのこと、それでいいと思います。

でも、何がなんでもやってみる、

と思っていると、

ある朝、目が覚めた瞬間に

「私……私……私……私」

と口を突いて出てくるかもしれない。

わからないもんです。

──────────────────
 そして、
 思考が来たときは、
 ただ自分自身に尋ねてください。
 「これらの思考は誰のところへ来るのか?
  それらは自分にやって来ている」
 そして、
 その「自分」をしっかり掴んでください。
 それを手放さないでください。
 でもその自分に集中もしないようにしてください。
 ただその「自分」をしっかり掴んで、
 その「自分」の源泉に集中するのです。
 それはあなたがロープを掴んで、
 それからその源泉に行き、
 ロープを手放すようなものです。
 手放すことが源泉です。
 完全なる気づき、
 絶対的現実、
 「私は在りて在るものなり」。
 
 『ハートの静寂』(p129)
──────────────────

気がついたら何かを考えていた、

ということがわかったら、

 「これらの思考は誰のところへ来るのか?
  それらは自分にやって来ている」

と質問するだけです。

そしてまた

「私……私……私……私」に戻ったらいい。

これが続く方にとっては

ジャバが始まることになるんでしょうね。

ジャバが始まるのもいいでしょうし、

たとえ、始まらなくても、

その一日、

これまでとはちょっと違うかもしれません。

やってみる価値あると思います。

──────────────────
 これを分析しないようにしてください。
 ただそれが存在することをゆるしてください。
 覚えていてほしいのは、
 有限のマインドは
 無限なものを理解できないということです。
 だから、
 あなたがどこから来ているのかを
 常に見ることが重要なのです。
 たとえば、
 あなたは今日何に巻き込まれましたか? 
 今朝のことを思い出してください。
 あなたが自分の目を開けたとき、
 あなたが最初にしたことは何ですか? 
 「私−思考」が、
 ハート・センターセンターから
 脳へ移動したことに気づくべきです。
 そして、
 あなたが目覚めると、
 自分の肉体を感じ、
 世界を感じます。
 あなたはこれ以上行くべきではありません。
 
 『ハートの静寂』(p129)
──────────────────

いわゆる“日常の現実世界”に入る必要は、

もう残りの肉体人生も短いわけですから、

そんなにない、ということです。(^_-)

(-||-)

──────────────────
 あなたは在る。
 ほかのすべては現れにすぎない。
 
 『私は在る』(p421) 
──────────────────

(-||-)

──────────────────
 永久的なもの、
 それはあなた自身の存在である。
 真我として在りなさい。
 それが至福である。
 あなたはいつもそれなのである。
 
 『あるがままに』(p58) 
──────────────────

……。(-_-)

ありがとうございました。<(_ _)>

(-||-)

今日はこんなところで。

……。

m(_ _)m


   ………○…………○…………○………


「ニサルガ辞書」はここです。
https://www.ascensionkan.com/ndic/

「ラマナ・マハルシ辞書」はここです。
https://www.ascensionkan.com/rdic/

おこがましくも『アセ通』既刊号は
すべてここに置いてあります。
https://www.ascensionkan.com/mm/

   ………○…………○…………○………

▼『アセ通』へのご意見投稿フォーム:
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P48750702

   ………○…………○…………○………


▼『アセ通』への情報ご投稿フォーム
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P87119518


  ………○…………○…………○………

キンドル本の『地球世界はかなり特殊』

手にとっていただけました?(^^;)

アマゾンに入って

【地球世界はかなり特殊】と検索してくださいね。

読み物として面白ければと思っています。

  ………○…………○…………○………


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2.編集後記:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【夢から夢へと動きまわるのは、
 あなたではない。
 夢があなたの前を流れていき、
 あなたは不変の観照者なのだ。
 いかなる出来事も
 あなたの存在に影響を与えることはない。
 これが絶対的な真理なのだ。『私は在る』(p351)】

マインドの投影物など

気にしないことですよね。

実際は、気づきだけが、

私だけが存在しているのですから。

(-||-)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【作者】 『アセンション資料館』主人 pari
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  メール: pariアットマークjk2.so-net.ne.jp
──────────────────
mag2:http://www.mag2.com/m/0000126287.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyleft(C)2025 paritosho
──────────────────

home】 【挨拶】 【本棚】 【映画】 【N辞書】 【R辞書】 【随想】 【仕事】 【通信】 【連絡