home > 通信 >『アセンション館通信』(第602号):一体化するのは主体か対象か?



━━━━☆☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━ by paritosho ━
  ☆☆   ☆☆ 
 ☆☆     ☆☆『アセンション館通信』2015/10/25(第602号)
☆☆   ☆   ☆☆
☆☆      ☆★ 【気刊】――「私は在る」に導かれ♪――
-☆☆---------☆☆------------------------------------------
 ☆☆   ☆☆          https://www.ascensionkan.com/
━━☆☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◇ このメルマガの趣旨 ◇◇

このメルマガはアセンション館主人 pari と称するあるパターンに
浮上している心象風景の報告です。

かつて起こってきたこと、いま起こっていること、起こるであろう
一切は、寸分の狂いなく全知全能の源泉の意志にしたがっている。

したがって、創造もなく、破壊もなく、道もなく、目標もなく、
自由もなく、運命もなく、何も起こっていない。

内容は人畜無害、でも読む人は相当変わっていますね。現在862名
------------------------------------------------------------
◇◇ もくじ ◇◇

1.一体化するのは主体か対象か?

2.編集後記
------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1.一体化するのは主体か対象か?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日はいろいろあって、午後になってしまいました。

操られ人形もなかなか忙しいです。(^^;)

(*^_^*)

さて、またまた一週間が過ぎて、楽しい“アセンション噺”ならぬ
「私は在る」噺に、お付き合いいただく今がやってまいりました。

『アセンション館通信』配達人の pari です。

みなさま固有の「私は在る」を、いかがお過ごしでしょうか?

ラメッシ・バルセカールの『意識は語る』は全部で12章ある大部
の本ですが、第3章は「束縛という幻想」という章です。

この章は、知的であることを自認するタイプのマインドに、まさに
推理小説的スリルで挑戦してくる素晴らしくも奇跡的な章です。

リーラ(神の遊び)の最も知的な側面とはこういうものでしょう。

なかに「一体化」という一節があります。

こんなふうにはじまります。

------------------------------------
 (質問)主体的な潜在意識は一体化することができるのですか?
 
 いいえ。
 どんな「自分」もいません。
 存在するすべてはあれやこれやの状態の意識です。
 誰が誰と一体化すると言うのでしょうか?
 
(質問)では、どこでこの一体化は起こっているのでしょうか?
    それは主体レベルでしょうか? それとも対象レベルでし
    ょうか?
 
 一体化が起こるのは、個人の現象的対象レベルとその人の分離し
 た心においてのみであり、そのとき対象物が神の主体性を想定し
 て「私が主体である。私は考えることができる。私は知的である」
 と言うのです。
 こう考えることで、その人は自分自身を残りの世界から切り離す
 のです。
 
 『意識は語る』(p181-182) 
------------------------------------

> (質問)主体的な潜在意識は一体化することができるのですか?

この質問が引き出した展開はすばらしいものでした。

まず、われわれは自分を主体だと思っています。

だから、この主体性の根拠を、気づきそのものだと思うわけです。

わたしもそう理解していました。

また、あながちそれが間違っているわけでもありません。

この質問者は、エゴというものがいったい何なのかを、理解したい
と思ってこの質問をしているのです。

> いいえ。
> どんな「自分」もいません。

ラメッシ・バルセカールは、質問者が考える「主体的な潜在意識」
というものの存在を否定します。

「主体的な潜在意識」というようなものはいない、と。

> 存在するすべてはあれやこれやの状態の意識です。

ここは、一度はっきりと理解しておくべき観念ですね。

存在するのは「あれやこれやの状態の意識」だけだというのです。

あるのはただ多彩多様な意識の状態だけだ。

そこには「主体的な潜在意識」など存在しない。

どんな“誰か”もいないというのです。

> 誰が誰と一体化すると言うのでしょうか?

であるなら、いったい“誰”が“誰”と一体化するのですか、とい
うこわけです。

> (質問)では、どこでこの一体化は起こっているのでしょうか?

この質問者の気持ちは、とてもよくわかりますよね。

だったら、エゴの根拠である一体化は、いったいどこで起こってい
るのですか、と実際聞きたくなります。

>    それは主体レベルでしょうか? それとも対象レベルでし
>    ょうか?

それは「気づき」の側から起こっているのですか、それとも、いわ
ば“ホコリ”とも言える対象物の側からですか、と。

わたしなどは、「気づき」が身体に自己同化し、「気づき」がその
自己同化から覚めるのだと思っていました。

でも同時に、そうすると自己同化しない純粋な意識と、自己同化す
る意識がどう違うのかがわからなくなり、混乱してもいました。

> 一体化が起こるのは、個人の現象的対象レベルとその人の分離し
> た心においてのみであり、

ここでラメッシ・バルセカールは、エゴの根拠である一体化は、
「個人の現象的対象レベル」で起こると明言しています。

つまり、それは意識の“ホコリ”のレベル、対象物のレベルで起こ
る、というのです。

“分離を幻想する想念”として起こる、ということですよね。

もちろん、これは観念ですけど、覚者といえども、なかなか誰もが
このように明確に言語化できるわけではないと思います。

> そのとき対象物が神の主体性を想定して「私が主体である。私は
> 考えることができる。私は知的である」と言うのです。

その対象物のレベルで起こった分離を幻想する想念は、

「私が主体である。
 私は考えることができる。
 私は知的である」

と言って、【神の主体性】を僭称することになるのだと。

> こう考えることで、その人は自分自身を残りの世界から切り離す
> のです。

そのように【神の主体性】を僭称することで、対象物のレベルで起
こった分離幻想が、自分自身を残りの世界から切り離す、と。

なるほど……。(-_-)

そういうことか……。

つまり我々が“自分”と思っているこの“主体感”は、じつは主体
ではなく、対象物のレベルで起こっている想念なんですね。

あ……なるほど。(@_@)

たしかにこれ、想念だわ。

この想念を、われわれは“自分”だと思っている。(-_-)

この意味を、どれほど深く理解するかですね。

とはいえ、われわれは対象物のレベルで起こっている“主体幻想”
なので、理解する主体でもないわけかぁ。(-_-)

ま、このことがどれくらい腑に落ちていくか、ですね。(^^;)

腑に落ちることになっていればですが。

“主体幻想”が努力して理解できるようなことでもないので。

つづいて、質問者はつぎのように聞いていきます。

------------------------------------
 (質問)以前あなたは、分離した人と一体化するのは意識である
     と言いませんでしたか?
 
 そのとおりです。
 現象のプロセスとその機能において、その機能が起こるために、
 このゲームというかリーラが起こるために、こういった愛と憎し
 みの関係が起こるために、意識は個々の機構にそれ自身を一体化
 させるのです。
 今、あなたが劇を書いていると仮定しましょう。
 あなたは六人の登場人物を創造し、そして、その六人すべての人
 物を自分で演じているのです。
 あなたは一人の登場人物になり、それからあなたが別の登場人物
 に話しかけるとき、スポットライトは今話している登場人物とし
 てのあなたに当たります。
 それからスポットライトが一瞬消え、あなたは別の登場人物にな
 ります。
 スポットライトが戻り、あなたは二番目の登場人物のように話し
 ます。
 でも、誰が話しているのでしょうか?
 これら六人の登場人物がそこにいるわけではありません。
 あなたがそれぞれのパートを演じているのです。
 劇を作っているのも、すべての登場人物を演じているのも、ただ
 あなただけです。
 もしこれらの六人の登場人物が知覚と知力を注入されているとし
 たら、彼らは誰がより重要で、誰がより魅力的かをめぐって、お
 互いに争い始めることでしょう。
 それがまさにこの夢の演劇の中で起こっていることです。
 目覚めがあるとき、あなたはただ眺めていることでしょう。
 あなたはただ眺めて、観照しています。
 
 『意識は語る』(p181-182)
------------------------------------

> (質問)以前あなたは、分離した人と一体化するのは意識である
>     と言いませんでしたか?

そうそう。

あえて「意識」を、観念的に「気づき」と「ホコリ」に分けるなら、
「気づき」が「ホコリ」に一体化する、という意味ですよね。

わたしもそう理解していました。

> そのとおりです。

おお。(@_@)

そういうことでもあるのか……。

> 現象のプロセスとその機能において、その機能が起こるために、
> このゲームというかリーラが起こるために、こういった愛と憎し
> みの関係が起こるために、意識は個々の機構にそれ自身を一体化
> させるのです。

実際に起こっていることはごく単純なことでも、言葉で構造を表現
しようとすると、いろんな側面が現出する。

ただ起こっていることを、観念的に理解しようとすると、こういう
言葉や比喩的叙述が必要になってくるわけです。

> 今、あなたが劇を書いていると仮定しましょう。

小説家とか劇作者になったつもりで想像してみようと。

> あなたは六人の登場人物を創造し、そして、その六人すべての人
> 物を自分で演じているのです。

たしかに、六人の登場人物を創造したら、劇作者は登場人物全員の
台詞を書かなければならないでしょうね。

実際、寝ているときの夢のなかでは、個人としてのわれわれの意識
が、すべての夢の内容を書いているわけでしょうし。

> あなたは一人の登場人物になり、それからあなたが別の登場人物
> に話しかけるとき、スポットライトは今話している登場人物とし
> てのあなたに当たります。

ドストエフスキーならずとも、すべての作家の内面で起こっている
ことはこれでしょうね。

> それからスポットライトが一瞬消え、あなたは別の登場人物にな
> ります。

劇作家の中で起こっていることはこれです。

そして、もし実際は個人というものが存在しないのなら、存在する
何か、つまり意識がこれをしていることになります。

> スポットライトが戻り、あなたは二番目の登場人物のように話し
> ます。

これが非常な高速で自動操縦のように起こっている。

> でも、誰が話しているのでしょうか?

誰がその台詞を創造しているのか?

> これら六人の登場人物がそこにいるわけではありません。

劇作者が脚本を書くとき、登場人物が前もって実体として存在して
いるわけではない。

> あなたがそれぞれのパートを演じているのです。

劇作者がすべての登場人物の台詞を創造している。

> 劇を作っているのも、すべての登場人物を演じているのも、ただ
> あなただけです。

存在しているのは、ただひとり劇作者だけ。

劇団ひとり。(*^_^*)    \←……(\/U)

> もしこれらの六人の登場人物が知覚と知力を注入されているとし
> たら、彼らは誰がより重要で、誰がより魅力的かをめぐって、お
> 互いに争い始めることでしょう。

ところがこの【神芝居(リーラ)】のなかでは、登場人物はすべて
「知覚」と「知力」を注入されている。

これが、エライことなのです。(>_<)

> それがまさにこの夢の演劇の中で起こっていることです。

つまり、わたしであり、あなたです。(^_-)

> 目覚めがあるとき、あなたはただ眺めていることでしょう。

この時間のなか、想像と記憶のなかにしかない“物語という夢”か
ら覚めたら、ただ眺めている実在がいるだけ。

> あなたはただ眺めて、観照しています。

どれほどハラハラ・ドキドキする現実も、想像と記憶のなかにしか
ない“物語という夢”にすぎない。

夢から覚めたら、あるのはただ理解だけ。

(-||-)

------------------------------------
 あなたは在る。
 ほかのすべては現れにすぎない。
 
 『私は在る』(p421)
------------------------------------

はい。

(-||-)

------------------------------------
 永久的なもの、それはあなた自身の存在である。
 真我として在りなさい。
 それが至福である。
 あなたはいつもそれなのである。
 
 『あるがままに』(p58) 
------------------------------------

……。(-_-)

ありがとうございました。<(_ _)>

(-||-)

今日はこんなところで。

……。

m(_ _)m


       ………○…………○…………○………


『私は在る』の「目次」はここ↓に置いてあります。
https://www.ascensionkan.com/books/I_AM_THAT-index.html

ときどき「ニサルガ辞書」で遊んでみてください。
https://www.ascensionkan.com/ndic/

新しい「ラマナ・マハルシ辞書」はここです。
https://www.ascensionkan.com/rdic/

おこがましくも『アセ通』既刊号はすべてここに置いてあります。
https://www.ascensionkan.com/mm/


       ………○…………○…………○………


▼『アセ通』への「私は在る」関連ご意見投稿フォーム:
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P48750702
というのを作らせていただきました。(^^;)

「私は在る」に関するご意見・ご感想・シェアリング、または単な
るメールなど、ご自由にお書きいただければと思います。


      ………○…………○…………○………


『アセンション館通信』への「情報提供」を歓迎いたします。

▼『アセンション館通信』への情報ご投稿フォーム
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P87119518


       ………○…………○…………○………


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2.編集後記:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

推理小説的チャレンジをう少し受けて立つつもりでしたが、今日は
もう時間切れですね。

次の機会にしたいと思います。

夢のなかでお付き合いいただき、ありがとうございました。

お休みなさい。

<(_ _)>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【作者】 『アセンション資料館』主人 pari
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  → メール: pariアットマークjk2.so-net.ne.jp
------------------------------------------------------------
このメールマガジンは二つの配信スタンド
「まぐまぐ」は:http://www.mag2.com/m/0000126287.html
「melma」は  :http://www.melma.com/backnumber_110091/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyleft(C)2015 paritosho
------------------------------------------------------------