home > 通信 >『アセンション館通信』第667号:世界の根本原因は自己愛である



━━━━☆☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━ by paritosho ━
  ☆☆   ☆☆ 
 ☆☆     ☆☆『アセンション館通信』2017/01/22(第667号)
☆☆   ☆   ☆☆
☆☆      ☆★ 【気刊】――「私は在る」に導かれ♪――
-☆☆---------☆☆------------------------------------------
 ☆☆   ☆☆          https://www.ascensionkan.com/
━━☆☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◇ このメルマガの趣旨 ◇◇

このメルマガはアセンション館主人pariと称するあるパターンに
浮上している心象風景の報告です。

 苦痛から欲望が生まれ、苦痛のなかで欲望を満たそうとする。

 世界の根本原因は自己愛である。そのために私たちは快楽を探し
 求め、苦しみを避ける。自己愛を真我への愛に変えなさい。
 すると画面は変わってくる。(ニサルガダッタ)

内容は人畜無害、でも読む人は相当変わっていますね。現在871名
------------------------------------------------------------
◇◇ もくじ ◇◇

1.世界の根本原因は自己愛である

2.編集後記
------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1.世界の根本原因は自己愛である
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このごろ夢のなかのここらあたりは

雲一つない晴天がつづいています。

(*^_^*)

さて、またまた一週間が過ぎて、

楽しい“アセンション噺”ならぬ「私は在る」噺に、

お付き合いいただく今がやってまいりました。

『アセンション館通信』配達人の pari です。

今日はちょっとコンピュータが不調でした。

どうもわたしのコンピュータは、

本来はWindows10には対応していないのです。^^;;

ときどき何のせいかはよくわかりませんが、

しょっちゅうフリーズすることがあります。

もうだめかと思っていると、

今度はなんということもなく動いてくれたりするのです。

まあ、動いてくれているだけで感謝です。(*^_^*)

コンピュータが動かないあいだ、

今日は少し気を落ち着かせようと思って

棚の整理などしていました。

すると昔買った小さなレコード盤が出てきて、

懐かしくなってかけてみました。

「灰とダイヤモンド」という映画はご存知ですよね。

長いこといちばん好きな映画だと思っていました。

ああいうものはどういう年齢で出会うかですよね。

感動するためのエネルギーを一番持っているときに出会うこと。

これが好きな映画の順番を決めると思います。

この「灰とダイヤモンド」のテーマというのを

一柳慧さんが編曲なさって、

それを辰巳弦楽四重奏団+森田利明さん(クラリネット)

というメンバーが演奏するという

Victorが発売した小さなレコードです。

中に橋川文三さんの

「僕らの中の生と死 灰とダイヤモンド論」という文章が

パンフレットになって挿入されています。

久しぶりに読みながら何度かレコードを再生していました。

レコードと言ってもかなり文学趣味の世界ですね。

橋川文三さんの文章もすばらしいし

まったく申し分のない世界でしたが、

それはいわば文学的世界でもありました。

戻ってきて再起動してみると、

今度はコンピュータが動いてくれました。

ありがたいことです。(-||-)

日本だけかどうかは知りませんが、

プログラマの世界では擬人化した表現をすることがありますよね。

「ここで○○してあげる」みたいな。

ああいうの、

一種の気取りのように感じていたこともありましたが、

相手がとても“賢く”ふるまってくれる場合、

ああいう擬人化した物言いは、

なかば自然に出てくるところもあるのかと思います。

まあ、そんなこんなで、

まるでデジタルの世界をアナログでイナスみたいな感じで、

わがPCはこうして動いてくれるようになったわけです。(*^_^*)

さっき読んだレコードのパンフレットには、

制作の深夜叢書社のこんな書き出しの文章が載っています。

──────────────────
 「この一篇をもったということは、
  さまざまな名目を掲げて人殺しをして生き残っている私達が
  映画の上でなし得た殆と唯一のかなしい構罪である」
 とまで埴谷雄高氏をして言わしめた『地下水道』で一躍世界の
 注目を集めたポーランドのアンドルゼイ・ワイダ監督の『世代』
 『地下水道」に続く抵抗三部作の頂点に位置する作品である。
──────────────────

橋川文三さんのかなり高揚した文章は、

こんなふうに終わっています。

──────────────────
 さて、「灰とダイヤモンド」をめぐる
 ぼくの気ままな感想はここらでおしまいです。
 いったい、誰が「ダイヤモンド」で、
 誰が「灰」なのか?
 この問いは、何がぼくらの中の生であり、
 何が死であるかという問いと共通しています。
 その問いをよびおこすことこそ、
 この作品の現実的意味だと思われます。(評論家)
──────────────────

まあ、ディレッタントながら、

わたしも昔はそんなことを考えるタイプの人間でした。

さて、ところで今のマイブームである

マハラジは、

自分は世界を助けたいだけなのだと言う人に

こんなふうに答えます。

──────────────────
 質問者 私はただ世界を助けられるようになりたいだけです。
 
 マハラジ
 あなたが助けられないと誰が言っただろうか?
 助けるとはどういう意味で、
 何が必要なのかということをあなたが自分で決めておいて、
 何をすべきで何ができるのかという必要性と能力の間で
 自分自身を葛藤(かっとう)に追いやったのだ。

 『私は在る』(p104-105)
──────────────────

> 助けるとはどういう意味で、
> 何が必要なのかということをあなたが自分で決めておいて、
> 何をすべきで何ができるのかという必要性と能力の間で
> 自分自身を葛藤(かっとう)に追いやったのだ。

(*-_-*)

まったく、身も蓋もないほどの適確さです。

マハラジはいつも

こんなにも論理的な言葉で答えてくれているのに、

なかなかわれわれはそれを聞こうとしないですね。

その有無を言わさぬマハラジの言葉の論理性に、

ただ言葉を失うだけで、

なかなかボブさんのようには

真正面からは受け取らないのだと思います。

> 助けるとはどういう意味で、

まさに、助けるとはどういう意味なのか、

それをすら自分で明確にしてはいない。

その上で、

> 何が必要なのかということをあなたが自分で決めておいて、

まったくです。(*-_-*)

> 何をすべきで何ができるのかという必要性と能力の間で
> 自分自身を葛藤(かっとう)に追いやったのだ。

本当に、そのとおりですね。

マハラジはいつも有無を言わさぬ論理的正しさで

相手を困らせるようにも見えますけど、

それがマハラジから溢れ出る慈悲の形なのでしょう。

──────────────────
 そしてあなたが助けたい人々だが、
 彼らもまた欲望を満たすために、
 それぞれの世界のなかにいる。
 彼らの欲望を通して以外、
 彼らを助けることはできない。
 あなたには、
 彼らが正しい欲望をもつように教えることができるだけだ。
 そうすれば彼らは現状を超え、
 快楽と苦痛の住処である欲望の世界を創造し、
 再創造しようという衝動から自由になれるかもしれない。

 『私は在る』(p105)
──────────────────

> そしてあなたが助けたい人々だが、
> 彼らもまた欲望を満たすために、
> それぞれの世界のなかにいる。

ええ、それは間違いない。

> 彼らの欲望を通して以外、
> 彼らを助けることはできない。

あ。(@_@) ⌒★?

そういうことなのか……。(-_-)

わたしの欲望に働きかける以外に、

マハラジがわたしを助ける方法なんかないんだ。

> あなたには、
> 彼らが正しい欲望をもつように教えることができるだけだ。

……。(*-_-*)

> そうすれば彼らは現状を超え、
> 快楽と苦痛の住処(すみか)である欲望の世界を創造し、
> 再創造しようという衝動から自由になれるかもしれない。

(*-_-*)

正しい欲望を持つことによってしか、

わたしは快楽と苦痛の住処である欲望の世界を

創造し再創造しようという衝動から

自由にはなれないんだ……。(-_-)

そういうことか。

(-||-)

そして。世界について言うなら、

──────────────────
 見てみなさい。
 あらゆる類のことがこの部屋で起こっている。
 私がそれを起こるようにしたのだろうか?
 それはただ起こるのだ。
 あなたにとっても同じだ。
 運命がそれ自身を展開し、
 不可避の出来事を現実にするのだ。
 あなたに出来事の行方を変えることはできない。
 だが、あなたの態度は変えられる。
 そして本当に重要なのは態度にあって、
 単なる出来事にはない。
 世界は欲望と恐れの住処(すみか)だ。
 そこにマインドの平和を見つけだすことはできない。
 平和のためには、
 あなたは世界を超えて行かねばならない。
 世界の根本原因は自己愛である。
 そのために私たちは快楽を探し求め、
 苦しみを避ける。
 自己愛を真我への愛に変えなさい。
 すると画面は変わってくる。
 創造の神ブラフマーはすべての欲望の総計だ。
 世界はそれらを満たすための道具なのだ。
 魂たちは何であれ彼らの望んだ喜びをつかみ、
 涙で支払う。
 そして時間がすべての勘定書を決算する。
 バランスの法則が究極の支配をするのだ。
 
 『私は在る』(p102-103)
──────────────────

> あらゆる類のことがこの部屋で起こっている。

はい。

> 私がそれを起こるようにしたのだろうか?

いいえ。

> それはただ起こるのだ。

わかります。

> あなたにとっても同じだ。

はい。

> 運命がそれ自身を展開し、
> 不可避の出来事を現実にするのだ。

欲望によって起動された行為が、

その不可避の結果を呼び起こすのですね。

> あなたに出来事の行方を変えることはできない。

はい。

> だが、あなたの態度は変えられる。

もし欲望がわたし自身なら、

その欲望であるわたしにできることは何もない。

しかし、もし欲望が

わたしに起こっている出来事にすぎないなら、

わたしはその欲望を無視することができる。

> そして本当に重要なのは態度にあって、
> 単なる出来事にはない。

そうなんですね。

> 世界は欲望と恐れの住処(すみか)だ。

はい。

> そこにマインドの平和を見つけだすことはできない。

わかります。

> 平和のためには、
> あなたは世界を超えて行かねばならない。

はい。(-_-)

> 世界の根本原因は自己愛である。

     <何故にすべては始まってしまったか?>

の答えがここにあったのか。(*-_-*)

【見かけ】に自己同化し、

分離を信じる自己愛ゆえに世界は現象している。

> そのために私たちは快楽を探し求め、
> 苦しみを避ける。

偽りの分離を信じることは

どこかが脱臼しているような苦しみだから。

> 自己愛を真我への愛に変えなさい。

つかの間の、非本質的で個人的なものへの愛を、

本質的で、永遠の常在に向けなさい。

> すると画面は変わってくる。

(-||-)

> 創造の神ブラフマーはすべての欲望の総計だ。

創造神とは、欲望の総計ということか。

> 世界はそれらを満たすための道具なのだ。

世界は欲望を満たすための道具。

> 魂たちは何であれ彼らの望んだ喜びをつかみ、
> 涙で支払う。

偽りの分離を信じる魂は、

欲望の対象というつかの間の喜びをつかみ、

それを涙で贖う。

> そして時間がすべての勘定書を決算する。

すべての欲望は、

対極の欲望によって相殺されなければならない。

> バランスの法則が究極の支配をするのだ。

あらゆる定義は、

対極の定義によって裏づけられなければならないから。

なぜなら、対極とは捏造であり、

実在ではないから。

──────────────────
 あなたは在る。
 ほかのすべては現れにすぎない。
 
 『私は在る』(p421) 
──────────────────

(-||-)

──────────────────
 永久的なもの、それはあなた自身の存在である。
 真我として在りなさい。
 それが至福である。
 あなたはいつもそれなのである。
 
 『あるがままに』(p58) 
──────────────────

……。(-_-)

ありがとうございました。<(_ _)>

(-||-)

今日はこんなところで。

……。

m(_ _)m


       ………○…………○…………○………


『私は在る』の「目次」はここ↓に置いてあります。
https://www.ascensionkan.com/books/I_AM_THAT-index.html

ときどき「ニサルガ辞書」で遊んでみてください。
https://www.ascensionkan.com/ndic/

新しい「ラマナ・マハルシ辞書」はここです。
https://www.ascensionkan.com/rdic/

おこがましくも『アセ通』既刊号はすべてここに置いてあります。
https://www.ascensionkan.com/mm/


       ………○…………○…………○………


▼『アセ通』への「私は在る」関連ご意見投稿フォーム:
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P48750702
というのを作らせていただきました。(^^;)

「私は在る」に関するご意見・ご感想・シェアリング、または単な
るメールなど、ご自由にお書きいただければと思います。


       ………○…………○…………○………


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2.編集後記:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日はコンピュータが動いてくれて

ありがたかったです。

いろんな想念はわいてきますが、

どれも別に重要なものではありません。

それなりにこうしていろいろな思いがわくのは、

つねに今の瞬間がこれ以外の在り方であることを

望む癖が解消していないからでしょうか。

究極のゴールに自分が立っているというのに。

今日も晩くなりました。

ではお休みなさい。

<(_ _)>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【作者】 『アセンション資料館』主人 pari
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  → メール: pariアットマークjk2.so-net.ne.jp
------------------------------------------------------------
このメールマガジンは二つの配信スタンド
「まぐまぐ」は:http://www.mag2.com/m/0000126287.html
「melma」は  :http://www.melma.com/backnumber_110091/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyleft(C)2017 paritosho
------------------------------------------------------------